
2018-01-22
【コラム】毎日なわとび1月第4週
100 Views
アクロヨガとは、ヨガに加えタイマッサージとアクロバットの要素が含まれたヨガのこと。パートナーの身体と力、そして地球の重力をかりてポーズをとることにより、マット上で一人で取り組むヨガとは一味ちがう感覚を楽しむことができます。これはアメリカのサンフランシスコ発祥のヨガで、日本でもここ数年で指導者が増え、各地でレッスンが受けられるようになってきました。
アクロヨガにはフライヤー(上に乗る人)とベース(人を乗せる土台)、スポッター(安全を管理しながら姿勢や動きをチェックする人)という3つの役割があります。今回はその中、フライヤーとベースが得られる身体的効果についてご紹介しましょう。
その他に共通点として、アクロヨガではお互いの体重や力を上手く利用し、バランスをとりながら動きます。これによって体重移動や力の加減が上手くなり、身体を操る繊細な感覚が研ぎ澄まされていくでしょう。
アクロヨガはパートナーやスポッターの力を借りることで、筋力が弱い、身体が固い、運動経験が少ないといった不安をお持ちの方でも、子どもから大人まで全ての人が楽しめます。
アクロヨガで楽しみながら汗を流し、身体に刺激を入れたい方は、ぜひ【アクロヨガ+地名】で最寄りのクラスを探してみましょう。まずは、ぜひ一度体験してみてください!